libAlexandrina.so.octopress

本当に稚拙なのを書いてしまう男!

| Comments

本当に稚拙なのを書いてしまう男!スパイダーマッ!

朝から熱中してたら神社の掃除をすっぽかすという大惨事スタート。

午後まで Service Fabric を試す。うーん。出てくる用語がすでにわからん。調べなからちょろちょろ。

実際クラスタ作成開始したら、スキマ時間ができまくるので、まずは ha4go をやることにした。

昼ぐらいから ha4go の実装。RSS(= XML)の作成でハマる。というか、コントローラのメソッドを private に書いてしまったタメだと思うが、コントローラのメソッドは呼ばれずにviewがレンダリングされようとし、そんなメンバしらねーとなってぬるぽでこけてた。

ルーティングからビューへの流れの理解が浅い、デバッグの仕方が適当なのがよくないのであろう。springを再起動したり、ルーティングを確認したり数時間もいってしまった。

23時ごろになって、本日1食目をとろうと思ったら、wpについてちょっと助けて欲しいと連絡が。なんかまぁ、添字がヘンとかポカミスぐらいだろうなと思って甘い考えでクビを突っ込んだら、そもそもロジックからってことになってしまい、「まぁ、これを機会に俺もWordPress少しやっておくのもいいかな」と思って朝までお付き合いしてしまった。

Codex:WordPress Codex 日本語版について - WordPress Codex 日本語版 よくできてる。すぐに調べられてよかった。まーあとはやっぱ

  • データ(配列)の取得、関数構文
  • そのデータへのアクセス
  • そのデータの出力
  • 繰り返し構文
  • 分岐構文

これだけできればRailsだろうがWPだろうがある程度はできるので、回り道だと思ってもこれら上から1個1個確認して進めるのがはやいね。

で、早朝うわーやべー、Azure Service Fabric 続きやんねーとー。と思ってクラスター作成し、デプロイ中に寝落ちして今に至る。うん。モチは餅屋、AzureはまずはWindows+VisualStudioだわ(FabricのサンプルのGitHub上のリポジトリをみたら *.sln があることを確認)と考えたところまでは記憶がある。

Comments