libAlexandrina.so.octopress

もうたくさんだと思ってるのに組織論の本を買ってしまう

| Comments

デザイン組織のつくりかた』を買ってしまった。

年末の飲み会で話したり先日の僭越にもほどがあるトークショーでも話したりしたが「会社という組織を信用しているか・していないかで就業態度は変わる」という話でもある。

ここでいう信用はざっくり言って

  • 何かあったら会社は普通に倒産する
    • よって会社が赤字か黒字かは気になる
  • 会社が生き残るためには従業員を解雇するのもやむなし
    • なのでいつでも解雇されるであろう

あたりだろうか? 特にバブル崩壊・就職氷河期・リーマンショック・ツモが悪かったでヒドイ目にあってるだけなのに「俺の実力が足りないせいである」と考えちゃう思考の人は就業態度ですぐわかる。結果として会社組織に属さない人間になってしまう。

だが考えてしまう。「あのときああすればもっと」である。

1+1が2ならばそれは個人でやればいいが、会社という利益追求組織にいる場合、「10倍だぞ10倍」にならないと意味がない。

  • 私がツライ目にあってるのは会社=組織が悪いせいではないのか?
  • それとも俺の腕前やコミュ障のせいなのか?
  • それじゃあアジャイルでも組織論でもなんでもいいが全員が100%の実力を出せたとしてそもそもあのチームで勝てたのか?
  • むしろこれがこのチームの実力なのではないか?
  • じゃあチームをビルドするにはどうしたらいいのか?
  • それは俺の仕事なのか会社の仕事なのか?
  • そもそも俺のやりたいことは何だったのか?

などなど、いろいろと後悔や自責の念が発生し、もうたくさんだと心底思ってるのに組織論の本を買ってしまうのである。

1/10(水)は夜に無職の弟がきていたのだが、再就職をする気はないらしい。私の友人に無職が何人もいる。いや正しくは「まともな会社・職を求める旅人」というべきであろうか。つーか、俺よりゲームうまいやつが無職とかありえん。

ビジネスモデル作成や組織論を持ち出してこいつらと仕事しようかと考えてしまうことがあるが、そもそもの話、私の人生でそういうの持ち出してうまくいった試しがないのにね。自己資本でやるとなるとジューゼロ中二病クラスの形容詞を用いた暗黒会社になるであろう。

そもそもリーダーに人格が必要なのか徳が必要なのかそれとも経歴が必要なのかアイデアが必要なのか、、、。そういったものすら定義付けできていない。

とりあえず「社長に必要なのは狂気だ」というのは某社長としゃべってて一番腑に落ちた。

Comments